tamalilyのブログ

実録!自分をやり直す過程を赤裸々につづります。

右肩上がり

 

売り上げでしょうか?

評判?年収?だったらいいですよね。

私の体重です…💦

2年間でプラス4㎏。

右肩上がりです。

あれだけ推していた朝ランも6月に入って失速。

帰宅後即お風呂なんて言っていたけれど、続かず。

仕切り直しが必要なようです。

自分のための時間を0にはしない。

 

 

マネーフォワードミー、便利!~経済的自由への道

予算無しの家計管理から脱するべく、

マネーフォワードミーを使ってみました。

本当に便利!!

良く使うお店のポイントカードと連携させると、

買い物の内容が自動的に入力されます。

これまではレシートを撮影して入力していたのですが、

それすら不要!

衝撃でした。

moneyforward.com

 

便利なツールを手に入れて、使うのは私。

目的を忘れず、使いこなしていきたいものです。

 

 

 

やっぱり朝ラン!

やらなければならないことって

たくさんありますよね。

「TO DO LIST」なんて、どれから手を付けたらいいのかわからない程…。

一番、気が重いことを朝一番に片づけた時の気持ちの軽さと言ったら格別です。

 

私にとって、仕事以外では、ランニングが一番気が重い。

だからこそ、朝走れた日は、一日がイージーモードになります。

こんなにヤなことをやれた私は、最強なんではないか?とまで思います。

明日の朝も走ろう。

脱・お小遣い帳 ―経済的自由への道。

家計簿を続ける!という決意の生地をアップしてから早9か月。

 

手書きの家計簿は、テンションがダダ下がりになることがわかりました。

家計簿を開くたびに

「自分が線をまっすぐに引けないこと」

「計算が合わないこと」に落ち込むのです。

「そんなんだから、きちんと管理できないんだ」などと、要らぬ自分責めを始める始末。

毎日毎日家計管理とは関係ないところが気になってしまって。

手書きの家計簿は21年2月24日まで続けました。

目標や欲しいもの、気付きを手書きで書くのは楽しかったけれど、

自分を責める要素が満載なので、家計簿アプリに移行することにしました。

 

私用したアプリは「Zaim」です。

今日まで続けることが出来ました。

Zaimの良いところ

・項目別に自分の出費がきれいに可視化される。

・同じ項目で先月との比較なども簡単

・レシートを撮影するだけで支出の記録ができる!

・細かい分類も可能。

 

私の場合は、食費の中の「嗜好品」が占める割合が

異様に高いことがわかりました。

 

半年近く家計簿をつけていましたが、

私がしていたことは「家計管理」ではなく「家計簿をつけること」でした。

あろうことか、各項目に予算を設けていなかったのです…。

 

予算の無い家計簿なんて、ただの記録です。

目的と手段をはき違えている、良い例です。

何のために「家計簿をつけて、家計管理をするのか?」ということを

今一度見直したいと思います。

アプリも、マネーフォワードに移行することに。

何のために、私は家計管理したいの?

まずは、ここに立ち帰ろう。

脱・お小遣い帳 ―経済的自由への道。

家計簿を続ける!という決意の生地をアップしてから早9か月。

 

手書きの家計簿は、テンションがダダ下がりになることがわかりました。

家計簿を開くたびに

「自分が線をまっすぐに引けないこと」

「計算が合わないこと」に落ち込むのです。

「そんなんだから、きちんと管理できないんだ」などと、要らぬ自分責めを始める始末。

毎日毎日家計管理とは関係ないところが気になってしまって。

手書きの家計簿は21年2月24日まで続けました。

目標や欲しいもの、気付きを手書きで書くのは楽しかったけれど、

自分を責める要素が満載なので、家計簿アプリに移行することにしました。

 

私用したアプリは「Zaim」です。

今日まで続けることが出来ました。

Zaimの良いところ

・項目別に自分の出費がきれいに可視化される。

・同じ項目で先月との比較なども簡単

・レシートを撮影するだけで支出の記録ができる!

・細かい分類も可能。

 

私の場合は、食費の中の「嗜好品」が占める割合が

異様に高いことがわかりました。

 

半年近く家計簿をつけていましたが、

私がしていたことは「家計管理」ではなく「家計簿をつけること」でした。

あろうことか、各項目に予算を設けていなかったのです…。

 

予算の無い家計簿なんて、ただの記録です。

目的と手段をはき違えている、良い例です。

何のために「家計簿をつけて、家計管理をするのか?」ということを

今一度見直したいと思います。

アプリも、マネーフォワードに移行することに。

何のために、私は家計管理したいの?

まずは、ここに立ち帰ろう。

帰宅後・即・お風呂のススメ

絶賛リバウンド、もしくは意に反した増量中です…💦

いくつか、思い当たる原因があります。

大して負荷の高い仕事をしていない日でも、

何故か帰宅するとクタクタで。

リビングのソファに座り、テレビやパソコンを点けて、

一杯飲んだり食べたりしたら、最後です。

貴重な帰宅後の時間を棒に振るのに加え、

翌朝だけでなく翌日を棒に振ることになります。

ソファで、寝落ちです。

食べたものは即脂肪に変わりそうです…。

翌朝の体調も気分も、最悪。

 

仕事のストレスに負けて、

夜中のコンビニやスーパーで

お酒やスナック菓子を買い込んで帰宅することも。

ソファに吸い込まれて、それらを貪って、

いつの間にか朝。

メイクも落とさず、お風呂も入らず、歯も磨かずに

寝落ちするのです。

目覚めは、最悪です。

 

朝ごはんは、抜き。

お昼ご飯を用意する時間などなく、

買い置きのカップラーメンやコンビニで間に合わせる。

急いで身支度を済ませるので、着ようと思っていた服がしわくちゃ。

そんな朝から雨など降ろうものなら、仮病で欠勤したくなります。

そして、朝から自分を責めます。

 

恥ずかしながら、社会人になってからそんな朝を迎えたことは

数知れず。

 

この悪循環を回避するために、

帰宅後即お風呂に入ることにしたところ、

効果が絶大すぎて驚いています。

嬉しい副産物がありました。

猛烈な食欲がなくなり、暴飲暴食せずに済むんです。

おかげで、朝も気持ちよく起きられるようになりました。

朝、少しだけれど走るようにもなりました。

「帰宅後・即・お風呂」

私にとっては、生活改善効果絶大でした。

 

1,000万円貯めた人とマイボトル

「1,000万円貯めた人の特徴」

よく雑誌で見る見出しです。

インパクトが大きいので、思わず手に取ってしまいます。

 

色々な媒体で

「外出時にはマイボトルを持っていくのが良いよ!」

という記事を目にします。

私も真似してマイボトルを持参するようになりました。

 

会社にはもちろんのこと、休日の外出時にも。

 

減量や脳梗塞再発防止のために、水分を多く摂るように心がけています。

個人差はあると思いますが、私の一日の水分摂取の目標はに2リットル。

その目標を達成するためにも、マイボトルを持参しての外出は必要なんです。

 

休日の外出時にマイボトルを持参してよかったことは、

出費が減ったことだけではありません。

外出先のコンビニでの「ちょこちょこ、ついで買い」が減ったことです。

お茶や水を買うときに、

ふらふらとお菓子コーナーに吸い寄せられていました。

コンビニの季節ごとの新作のお菓子って魅力的なんです。

 

お水を買うついでについついチロルチョコやビッグサンダー、

プロテインバーなどを買ってしまうことも。

少額ではありますが、それらを駅のホームや歩きながら食べてしまう私…

食い意地に負けた姿は美しいものではありません。

チロルチョコも、ビッグサンダーも、プロテインバーも大好きです。

「ついで買い、ついで食べ」ではなく、

意思を持って買って、ちゃんと腰を据えて味わいたいな、と思っています。

 

節約だけでなく、健康管理にもつながる、

マイボトル生活。続けてみようと思います。